目次
手帖選び、2020年は迷わない
2019年も11月半ばを過ぎました。
毎年この時期になると、
と焦ってましたが、今年は迷わない。
2020年は、きんいろ手帖をリピートします。
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6106-1.jpg?resize=579%2C444&ssl=1)
去年いろいろ迷って、
「きんいろ手帖」を選びました。
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_6863-2.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
1年間使ってみて良かったので、
今年は迷わず「きんいろ手帖」に決めました。
手帖のカラー、2020年はどちらにしよう?
きんいろ手帖のカラーは 2種類。
マーマーなブックス&ソックスでチェックすると、
去年と同じ2色のカラーリング。
今年はリッチゴールドを選んだ。
さて、来年はどうしよう。
「クリアリングシルバー」を選んでみた
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6155-2.jpg?resize=485%2C569&ssl=1)
「スターリングシルバー」って、
銀色ちゃうの?
とツッコミつつも、
この白い輝きに惹かれました。
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6108.jpg?resize=484%2C640&ssl=1)
スターリングシルバーを選んだわけ
「PENSAM」の白いペンホルダーと
組みあわせると、キレイだから。
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6166.jpg?resize=428%2C636&ssl=1)
なぜかペン跡がついちゃったけど、
来年も使います。
ペンサムのペンケースは
ペンの出し入れがスムーズで
お気に入り。
2020年はこの白いセットで
日々を過ごします。
パープルとグリーンの栞もキレイ
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6110.jpg?resize=516%2C320&ssl=1)
きんいろ手帖の栞はしっかり2本ついてます。
栞2本あれば、2カ所を
いっぺんに開けられるから
ありがたいです。
きんいろ手帖に決めた理由
理由①
「週間スケジュール」が書きやすい
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6143.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
これがすごく良い。
平日・週末が同じスペースなのもいい。
このスタイル、
週間の予定を立てやすいのです。
2019年はこんな風につかってました。
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6163-2.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
マスキングテープを貼ると
可愛いです
理由②
月間スケジュールで月の予定を立てたい
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6112.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
メインで記入するのは
週間スケジュール。
だけど、月間スケジュールも欲しい。
月間スケジュールで
1ヵ月単位で
予定を立てられるのもありがたい。
理由③
毎月のテーマで自分を知り、
幸せに近づきたい
きんいろ手帖には
毎月のテーマが設定されている。
自分の内面を見つめる
ワークだ
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6111.jpg?resize=1024%2C714&ssl=1)
まずは2020の初めに、自分を肯定する言葉を書く。
そして毎月テーマにそって、
自分と対話して記入していく。
心も使うし、
意識がクリアになるのだ
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6114.jpg?resize=1024%2C806&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6114-2.jpg?resize=563%2C434&ssl=1)
きんいろ手帖らしく、
自分のなかの「きんいろ」をイメージするワーク。
スピリチュアルで面白い。
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6118-2.jpg?resize=567%2C405&ssl=1)
お正月の後、
ダラダラしがちな2月。
2月は目的を感じながら生きていく。
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6121-2.jpg?resize=571%2C436&ssl=1)
愛なんてさー、
こっぱずかしい言葉だけど、
大事よね。
3月は愛について考えてみるよ。
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6123.jpg?resize=565%2C357&ssl=1)
おっと!
いきなり実用的なテーマが来たよ。
自分の得意なこと、
スムーズにできることはなんだろね?
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6124.jpg?resize=537%2C360&ssl=1)
自分の思い込みを本気で捨てる・・・。
これ、グサグサくる厳しいテーマ。
うかつに長く生きてるもんだから、
気づかないうちに
思い込みでガチガチになってるからなぁ。
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6127.jpg?resize=543%2C309&ssl=1)
思い込みを壊した5月に続き、
6月は「リセット」か。
梅雨でおうちに居る間に
いろいろリセットしろということね。
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6128.jpg?resize=563%2C397&ssl=1)
3月のテーマ「愛」が
7月に再登場。
なになに?
「丸ごと愛になって生きる」とは
「自分に正直に生きる」ことなのか。
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6129.jpg?resize=560%2C386&ssl=1)
変化や揺らぎを愉しむ8月。
暑さの中で視点を変えてみるのもいいかな。
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6131.jpg?resize=559%2C377&ssl=1)
大きなテーマが来ました。
「これから3年」か。
3年後のわたし、どうなっていたいかな。
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6134-1024x591.jpg?resize=569%2C328&ssl=1)
初体験の芸術や新しい場所、
新しい人間関係に触れる秋。
夏が終わって、新しいものにチャレンジしやすい季節。
これは愉しそう。
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6135.jpg?resize=579%2C433&ssl=1)
「自分を愛する」のは得意だ(笑)
というのは冗談だけど、
自分を大切にするのは大事です。
真面目な話(^^)
マーマーマガジンらしいテーマが来ました。
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6137.jpg?resize=577%2C433&ssl=1)
「神性」って何ぞや?
読んでみると、
自分&世界に愛を感じるのが
神性というらしい。
さて来年の12月、
世界まで愛を感じられるでしょうか?
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6141.jpg?resize=1024%2C815&ssl=1)
2020年のスタートと同じイラストが登場。
1年が経って、
わたしはどう変わっているんだろう。
締めくくりの言葉、
何を書いてるかな。
きんいろ手帖の一番のアピールポイント、
毎月のテーマ深掘りを
2020はバシバシやっていきたい。
じっくり見つめるぞ
理由④ 手におさまるサイズが好き
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6158-2.jpg?resize=499%2C609&ssl=1)
てにすっぽりタテ15cm×ヨコ9.2cmで、
手になじむサイズ。
愛らしいパートナーです。
2020の付録は「超セルフケア読本」
付録のテーマは「自分のセルフケア」
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6145-1.jpg?resize=524%2C689&ssl=1)
マーマーガールならお馴染みの情報だけど
忘れていることもあったりする。
コンパクトにまとまってるのは
ありがたい。
自分でできるホリスティックケアガイド
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6147-2.jpg?resize=636%2C898&ssl=1)
「冷えとり健康法」や「白湯」、
「ホ・オポノポノ」「布ナプキン」などなど
復習も兼ねて読み直そう。
マーマーガール向けのブックガイド
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6150.jpg?resize=642%2C856&ssl=1)
マーマーガールが読みたくなる
本のリスト。
スピリチュアルな本は色々ありすぎるから
まずはこの中から読んでいくと
いいかもね。
こころをたくましくする12のことば
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6152.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
トラブルに遭ったとき
疲れたとき、
自分にかけてあげたい言葉。
わたしが好きなのは
「今を味わう」です。
「おまもりシール」も乙女で素敵です
![](https://i0.wp.com/hirunenikki.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6154.jpg?resize=504%2C378&ssl=1)
イラストレーター平松モモコさんの
薔薇とユニコーン。
手帖の目立つところに貼って、
ラブリーを感じよっと。
きんいろ手帖は今ならココで買えます
きんいろ手帖は売り切れゴメンってことで
今なら楽天でも売ってます。
あとは、
マーマーなブックス&ソックスのHPです。
お値段は・・・2020年に掛けて
高価な手帖だけど、
その分しっかり書き込むぞ。
2020年はこの手帖で
幸せになります。
こんばんは。ヒルネさんの手帖、素敵ですね。
私は2年連続で夢を叶える系の分厚い手帖を使いこなせず、もう100均のマンスリーでいいや、と安きに流れました^^
あ、11月27日0:06に新月になるので、そこから2個以上10個以内の願い事を書くと、叶いやすいといいます(「いて座新月」などで検索するとヒットします)。
私も結構いろいろ叶いましたよ~、遊び感覚でやっていますけど。
『女に生まれてモヤってる!』は、中野京子さんの「自分の選択が誤ることを恐れるのでなく、選んだ道を正解にするしかない」が響きました!
あっ、失礼しました。中野信子さんです。
中野京子さんは「怖い絵」の作者さんでした。
最近、人の名前が覚えられない…年かなあ。
葉桜さん、こんばんわ。「いて座新月」の情報、ありがとうございます(^。^)新月
に願いごとをすると良いとは知っていたものの、やったことがなかったんです。
タイミングがいいし、やってみます。
2個以上10個以内ですね。
中野さんの言葉「選んだ道を正解にするような」願いごとを書いてみます(^o^)
手帖はマンスリーが一番合理的だと思います。
(中野京子さんの怖い絵シリーズ、わたしも好きです。最近人の名前を正確に覚えるのが
確かに苦手です。ただ同年代だと何となく、不正確なままでも話しが通じちゃいません?(^o^)
予測して理解するチカラはアップしている?と前向きに思ったりしています。)