住宅ローンを完済したら、銀行からこんな書類セットが送られてきた。
「不動産設定権契約書」+「抵当権解除証明」
銀行からのお手紙を読むと、こんな内容でした。
住宅ローンがなくなったので、銀行の抵当権もなくなります。
抵当権抹消の手続き用の書類を送ります。
抹消手続きのやり方は、次の2パターン
1. 法務局に行って、自分で手続きする
それが面倒だったり、時間がない場合は、
2.司法書士に依頼する
司法書士に頼むと、だいたい5,000~10,000円くらいかかるらしい。
ウチの場合は、引っ越しもしていないし、単純なケースだと思われるので、
自分で手続きをすることにしました。
目次
抵当権抹消の手続き方法
①マンションの住所から該当する法務局を調べます。
②法務局に電話をして、必要な書類を確認します。
必要な書類と費用
- 「不動産設定権契約書」+「抵当権解除証明」
- 印鑑(実印じゃなくてOK)
- 手続き費用(2,000~3,000円。)
③法務局に電話をかけて、手続きの日時を予約します。
④予約した日時に法務局を訪問。
手続きブースで指示を受けて、書類に記入。
書類を提出し、費用を払って、抹消手続きを依頼。
※だいたい3日後に、処理は完了。
3日後に電話をして、処理が終了したかを確認します。
⑤法務局で、抵当権抹消の書類を受け取って、終了。
自分で手続きをして、かかった費用と時間
費用 → 3,000円
(マンションの場合、建物+土地の抵当権抹消で、3,000円らしい。)
+法務局までの交通費
時間 → 法務局に2回行きました。
1回目の法務局では、30分くらいで済みました。
ヒルネ
法務局で親切に教えてくれるし、素人のわたしでも大丈夫。
カンタンでした。
カンタンでした。
自分での手続きは、意外とカンタンだった
書類手続きは面倒・・・というイメージがありましたが、
抵当権抹消は、素人でもカンタンでした。
時間に余裕があれば、自分で手続きした方がオトクです。
ABOUT ME