考える

カビの生えたお餅を母が食べそう。心配です。

今年の元旦のできごとです。 実家に帰って(電車とバスで約35分) お雑煮用の餅を焼こうとしたところ・・・・

ヒルネ
ヒルネ
うっすら青カビが生えてた!


※写真はイメージです。

年末に母の親戚がついたお餅を冷蔵庫で保管していたら、
青カビが生えたみたい。
とほほ。

他に買ったお餅もあったので、
お雑煮はそちらでつくり、事なきをえました。

ところが。

カビの生えたお餅、
母はカビの部分を削って食べると言い出した。

ヒルネ
ヒルネ
止めて~


カビが生えてない部分も

カビの胞子がぎっしり詰まって危険だよー。
お腹を壊すくらいじゃなくて、

食中毒になる可能性もあるんだよ。

科学的な方面から説得を試みるも、
なかなか聞き入れてくれない。

「餅の食べ方はわたしの世代が詳しい」とか言ってます。

食べ物を捨てられない世代(79歳)だしなー。
親戚が送ってくれた餅を無駄にするのが嫌なんだな。

それでも「心配だよ」と続ける。
「アンタには食べさせないから大丈夫」と切れる始末。

お正月早々、不穏な空気が流れました。

仕方ないので、「コロナもあるから万が一が心配なの。危険は避けてね」とお願いして
その場は話を変えました。
お正月だから和やかな雰囲気でいたいんだよ。

そして、約半月が過ぎました。

ヒルネ
ヒルネ
カビの生えた餅、どうなったかな・・・?

わたしの想像ではこんな展開じゃないかと。

【予想】
餅を水につけて、カビを包丁で取る

乾かしてから、とりあえず冷凍にする

冷凍庫の中でそのまま待機中

お正月以外は餅を食べないし、
餅の存在をすっかり忘れているのでは・・・・?

ヒルネ
ヒルネ
そうであって欲しい


逆に「あの餅どうしたの?」と聞いちゃうと、
思いだすかもしれない。
そう思うと、やぶ蛇を恐れて聞けないんだよなー。

1年後に冷凍庫から発見したときは
さすがに諦めがついて捨ててくれるのでは・・・?

心配だけど聞くに聞けない「餅」の話でした。

ABOUT ME
ヒルネ
ただいまセミリタイア中。 やりかったことをすることで、自分のこれからを模索中。 カゴ編み、ひとりめしを研究中。おばあちゃん犬のシズカと暮らしてます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です